プロジェクト

全般

プロフィール

InstallRailsMac » 履歴 » リビジョン 34

リビジョン 33 (Yuumi Yoshida, 2013-01-27 22:20) → リビジョン 34/102 (Yuumi Yoshida, 2013-06-11 15:54)

h1.    Ruby on Rails 開発環境の作り方(Mac OS X 10.8) X) 

 _2013/06/11更新_ インストールは "RailsInstaller":http://railsinstaller.org/ を使う *簡単インストール* と、最新のRubyがインストールできる *rvmインストール* を用意しました。 

 h3. 1 . h2.    準備 1. 簡単インストール 

 # セキュリティー設定 
 ** ダウンロードしたファイルを実行できるようにします 
 ## システム環境設定→セキュリティーとプライバシーを開く 
 ## 画面下の 鍵アイコンをクリック、パスワードを入力 
 ## ダウンロードしたアプリケーションの実行許可: を 「すべてのアプリケーションを許可に」に変更 
 !downloaded_apps.png! 
 #     "RailsInstaller":http://railsinstaller.org/ をダウンロードします 
 #    ダウンロードされたファイルをダブルクリックすると RailsInstaller-1.0.3-osx-10.7.app (1.0.3, 10.7 の数字は変わっているかもしれません) ファイルが出来るので、それを実行して下さい。 
 # パスワードの入力後に、言語の選択(Englishを選択) しOKボタンをクリック 
 #    インストラーが起動され gitで使う名前、メールアドレスを入力しNextボタンを押すとインストールが始まります。 
 # 確認、ターミナルを起動し Ruby, Ruby on Railsのバージョンを確認します 
 <pre> 
 $ ruby -v 
 ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [x86_64-darwin11.4.0] 
 $ rails -v 
 Rails 3.2.8 
 </pre>  
 ** 最新のRuby はインストルーされません 
 # インストールが終了したら、Ruby on Railsを最新版に更新します。ターミナルを起動し 
 <pre> 
 $ gem update 
 Updating installed gems 
 Updating actionmailer 
 Fetching: activesupport-3.2.11.gem (100%) 
   ….    時間がかかる    ... 
 $ rails -v 
 Rails 3.2.11 
 </pre> 


 h2.    2.    rvmインストール 

 # Xcodeを Mac App store から Xcode をダウンロード(インストール)します 
 # Command Line Tools(コンパイラーなど) のインストール  
 ## Xcodeを実行し Prefereces→Download (Components)を開く 
 ## Command Line Tools 右のInstallをクリック 
 !commandline-tools.png! 


 h3. 2. homebrew(Unix系ツール)のインストール  

 * ホームページ:    http://mxcl.github.io/homebrew/ 
 * ターミナルで以下を実行 

 # ターミナルを起動し、rvmをインストール 
 <pre> 
 % ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go)"                                   
 % brew update $ \curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable 
 $ type rvm | head -n 1 
 rvm is a function         ※確認※ 
 </pre> 

 h3. 3. rbenv, 
 # Ruby 2.0.0のインストール 

 複数のバージョンのRubyを切り換えて使えるコマンドです    https://github.com/sstephenson/rbenv/ 

 * ターミナルで以下を実行 

 のインストール 
 <pre> 
 % brew $ rvm pkg install openssl 
 % brew install readline 
 % brew $ rvm install --HEAD ruby-build 1.9.3 --with-gcc=clang    --with-readline-dir=$rvm_path/usr 
 % brew install rbenv $ ruby -v 
 % rbenv install -l     # ←表示に2.0.0-p125があることを確認する。 

 # 以下のコマンドは長いの注意して下さい 

 % RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=`brew --prefix readline` --with-openssl-dir=`brew --prefix openssl`" rbenv install 2.0.0-p0  
 % rbenv rehash ruby 1.9.3p374 (2013-01-15 revision 38858) [x86_64-darwin12.2.0]      ※確認※ 
 % rbenv global 2.0.0-p125 
 </pre> 

 * .bash_profile    を編集、以下を追加 

 <pre> 
 # rvm のgemsetを作成 
 export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"  
 eval "$(rbenv init -)"  
 </pre> 

 * Rubyの確認、ターミナルで以下を実行 

 <pre> 
 % source .bash_profile $ rvm gemset create rails3.2 
 % ruby -v $ rvm use 1.9.3@rails3.2 --default 
 ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [x86_64-darwin12.3.0]    </pre> 
 # ← 確認 Ruby on Rails のインストール 
 </pre> 

 h3. 4 .Railsのインストール、ターミナルで以下を実行 

 * gemコマンドのアップデート 

 <pre> 
 % $ gem update --system 
 </pre> 

 * インストール 

 <pre> 
 % $ gem i -N install bundler --no-rdoc --no-ri 
 % $ gem i -N rspec 
 % gem i -N install rails --version 4.0.0.rc1 --no-rdoc --no-ri 
 % rbenv rehash 
 </pre> 

 * 確認 

 <pre> 
 %    $ rails -v 
 Rails 4.0.0.rc1     # ← 確認 3.2.11    ※確認※ 
 </pre> 


 h2. エディター 

 vi/emacs などのUnix系エディターに不慣れな方には "Sublime Text 2":http://www.sublimetext.com/2 がおすすめです。現在ベータ版なので無料で使えます。