InstallRailsMac » 履歴 » リビジョン 23
リビジョン 22 (Yuumi Yoshida, 2012-02-19 16:31) → リビジョン 23/102 (Yuumi Yoshida, 2012-06-21 00:44)
h1. Ruby on Rails 開発環境の作り方(Mac OS X) Ruby1.8.7 を使う場合と Ruby 1.9.3 を使う場合で手順がかわります "RailsInstaller":http://railsinstaller.org/ を使うと簡単に h2. Ruby 1.8.7 用インストール 最新のMac OS X Lionには Rubyが予めインストールされていますので、XcodeとRuby on Railsの環境が出来ます Rails、Rake、SQLite3用ドライバーをインストールするだけです。 h3. 1. Xcode App Store を起動し、 Xcodeで検索しXcode(無料)をインストールして下さい。 h3. 2. Ruby on Rails <pre> sudo gem update --system sudo gem install bundler --no-rdoc --no-ri sudo gem install rails --no-rdoc --no-ri </pre> *注*) 最初の Railsプロジェクトを作成した際に、いくつかの gemライブラリーが自動的にインストールされます h2. インストール Ruby 1.9.3 用インストール # "RailsInstaller":http://railsinstaller.org/ をダウンロードします h3. 1. Xcode App Store を起動し、 Xcodeで検索しXcode(無料)をインストールして下さい。 h3. 2. RVM のインストール ここではシェルに bashを使っている場合を書きますが、他のシェルを利用している場合は適宜読み替えて下さい。 <pre> ** Mac OS X Lion (10.7.x) をお使いの方は ページにある DOWNLOAD the KIT と書かれたボタンをクリック $ bash < <(curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm ) ** Snow Leopard (10.6.x)をお使いの方は、そのページの下の方にある Download 1.0.1 for OS X 10.6 と書かれたボタンをクリックしダウンロードして下さい(1.0.1の数字 は変わっているかもしれません) 。 </pre> <pre> # cd vi .bashrc </pre> 最後に以下の行を追加 <pre> [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm" </pre> vi 終了後 <pre> source .bashrc </pre> h3. ダウンロードされたファイルをダブルクリックすると RailsInstaller-1.0.1-osx-10.7.app (1.0.1, 10.7 の数字は変わっているかもしれません) ファイルが出来るので、それを実行して下さい。 3. Ruby 1.9.3 のインストール <pre> # パスワードの入力後に、言語の選択(日本語は無いのでEnglishを選択) しOKボタンをクリック rvm install 1.9.3 # rvm use 1.9.3 rvm gemset create rails3.2 rvm --default use 1.9.3@rails3.2 </pre> h3. インストラーが起動され gitで使う名前、メールアドレスを入力しNextボタンを押すとインストールが始まります。 4. Ruby on Rails のインストール エラーが発生せずに終了すれば完了です。 <pre> gem update --system gem install bundler --no-rdoc --no-ri gem install rails --no-rdoc --no-ri </pre> *注*) 最初の Railsプロジェクトを作成した際に、いくつかの gemライブラリーが自動的にインストールされます h2. エディター vi/emacs などのUnix系エディターに不慣れな方には "Sublime Text 2":http://www.sublimetext.com/2 がおすすめです。現在ベータ版なので無料で使えます。 "TextMate":http://macromates.com/ をお勧めします。有償アプリ(30日間試用可能)で、しかも日本語の扱いに弱いですが、非常に良いエディターです。(TextMate で日本語を扱えるようにする方法は http://d.hatena.ne.jp/hetima/20061102/1162435711 を参考にして下さい)